こんにちは!
寒いですねー冬の大将軍が各地で早々と大暴れ状態…。
部屋は暖房のおかげで乾燥も酷くて、毎日鼻血がでます。
加湿器必要だよなぁ〜と思いつつ、実家に加湿器置いてきてしまった事を後悔してます。
百均の加湿器と洗濯の部屋干しでなんとか乗り切ろうと思ってます。
前回の様子↓
今回は室生寺と周辺
宇陀市周遊コース
この3箇所のスタンプを押しに行きます。
朝、室生寺方面へ向かいます。
午前中は寄り道してます。
デジタルラリーには関係ないので、興味がない方はすっ飛ばしていただいても構いませんので下の方からお読みください。(笑)
寄り道①大神神社
途中、大神神社に寄れそうだなぁーと思いつきスタンプラリーには関係ないのですが立ち寄ってみました。
実は5月くらいにいただいた記念樹を枯らしてしまって…謝罪と新しい樹を授かりに行きたいと思っていたのでした。
無料駐車場に車を停めて、いつもの道を歩きます。
手水をすませ記念樹を見るとまだありました!
枯らしてすみませんと謝り、新しい樹をいただきました。
そしてご本殿へ。
お参りする左右横に自祓い棒なるものが!
これで自分で祓うようです。
サクラさんを思い出し、ハラタマキヨタマです。(笑)
そして御本殿でご挨拶、引っ越ししたので新住所もお知らせしました。
そして狭井神社へ
御本殿でご挨拶をして、お水を一杯いただきます。
本日は寄るつもりがなかった為お水をもらうペットボトルなどは持ち合わせておらず。
そんな方にも授与所でここのお水のペットボトルをいただけます!有料。
2Lと500mlどちらかを選べます。
ここは2リットル!ですよね。
車には水汲み用のパックを備えておくべきだなぁーと思いました。
そして来た道を戻ると御本殿がなにやらザワザワ。
中にも外にも人がたくさんいらっしゃいます。中はご祈祷の方?でしょうか。
よく見てみると、本日は秋の大神祭の日でした。
しかも10時から始まるようで、ちょうど始まるところでした。
おおー!寄ってよかった〜。
少し式を拝見させていただきお暇いたしました。
寄り道②奈良の道の駅
なら歴史芸術文化村
せっかく奈良に来たのならここに寄らないと!とトイレ休憩も兼ねて行きました。
ここの道の駅はすごく良い!のです。
野菜や果物やお土産もあり、横には木を使ったお土産品や工芸品。板や自分で作れる椅子キットとか写経用品とか…奈良といえば…という物がたくさんです。
建物も新しくトイレもキレイで、芸術文化体験棟ではワークショップや古墳出土鏡を作る体験があったり、お子様も体験できるイベントもあるようです。
文化財修復・展示棟では修復に関わる展示や修復工房見学ツアーもあるようで、仏像の修復はぜひ見たい!と思ってます。
横にはホテルもあるようです。
今回は日本酒と木の板を購入しました!
寄り道③石上神宮
寄り道が多くてすみません。
この3箇所は私の中ではセットで、時間があれば積極的に寄りたい場所なのです。
ここはニワトリさんが境内を駆け回る神社です。(笑)
可愛らしいニワトリさんがコケグォォオーと変な鳴き声で皆様を和ませている?(笑)
以前来た時に御神剣守が欲しかった事を思い出し、今日はいただこうかなぁーと思ったら…1日限定の白いお守りがある!と張り紙がされてました。
えーそーなんだ!白色だしそれが欲しい!また1日にきます!と本日は絵馬をいただきました。
ニワトリの絵が可愛い!
スタンプラリーはこちらからです!
龍穴神社
こちらでスタンプ押せます!
一年前に来た時は駐車場が分からず正面付近の道路に貯めましたが、横に駐車場がありました!結構広めで30台くらい?は停められそう。もっと停められるかもな砂利の駐車場でした。
参拝してご挨拶。
ここまできたらやっぱり奥宮も行きたい!と車で行ってみます。
奥宮までは道路がガタガタで狭く参拝の方なのか歩きの方も居ますので気をつけて運転しました。
鳥居前が少し広くなっていて車が停められます。
山深い場所なのでいつもビビりながら車から降り階段を降ります。
熊や野生動物が怖い。鈴も忘れてきたので戦々恐々です。
でも他にも参拝の方がいらっしゃったので少し安心です。
やはり下まで降りていくと清々しい気持ちになります。
スキッとしてお参りさせていただきました。
室生山上公園芸術の森
ここでもスタンプが押せます。
ここへ行くまでの道がすごく細い&登り坂なので気をつけて運転しました。
結構な山中です。
観覧料¥400程がかかるようで、天気も悪かった為散歩はまた今度かなぁーとスタンプだけ押させていただきました。すみません。
そして本題、室生寺
以前のデジタルラリーぶりのお参りです。
室生寺は周りに有料駐車場しかなく、近ければ少し高い。5分ほど歩く距離で¥500ほどでした。
引っ越し前の自宅からは少し遠かったからですが、今回来てみて新自宅からは結構近いのでもう少し頻繁に行けそうな気がしました。
この時期は金堂の内観が出来ます。有料。
前回来て良かったのでぜひお堂内に入ってそばで仏様を拝見したい!と今回もお願いしました。
スタンプラリーを押して←これ重要!
金堂へ行きます。
中に入ると受付の方以外は誰も居ませんでした。
懐中お守りをいただき、今回はなんと!特別参拝の方限定で仏様の写真撮影も可能!なのです!!!ただしSNSへの公開は禁止との事。
いやいやいやいや、それでも写真に撮っていつでも見られるなんて夢のようです〜とパシャパシャ撮りまくりました。
そして横を見ると光背の大きなボードがあります。
その横に説明書きが。
フォトスポット!えーこの前で写真撮っていいの!!と大興奮です。(笑)
前回はなかった仕掛けがすごく良かったです。
そして受付の方が仏様のご説明をして下さいました。
たしか決められた時間だとお坊様がご説明してくれたと思うのですが、寄り道を色々してたから遅くなった為、今回はその時間に当たらなかったのです。
でも受付の方もすごく詳しくて。いろいろ教えていただき、とても良かったですよ。
お話が楽しくてめちゃめちゃ長居をしてしまいました。
他にお参りの方が来て受付の方とお話されたスキを狙って(笑)光背を背に自撮りしてみました。
今度は手のポーズもキチンとしたいなぁー。そして図々しく受付の人にカメラマンをお願いしようかな?
金堂ではやり残しはなし!と外へ出て上のご本堂へ上がります。
サクッとお参りして更に奥の院へ…行こうか悩みます。時間16時少し前。
でも、ここまで来たら奥の院もやはり行かねば!と階段を登ります。
五重の塔を横目に。
遅い時間なのですれ違う人も一組ほど…。
やはり山深いお寺さんなので、野生動物が怖い…。
と思いつつ、ひたすら階段を登ります。
奥の院にも授与所がありそこに人がいたのでホッとしました。
私がお坊様だったら1人でここに居られないかも。←小心者。
写真は明るく写ってますが、少し暗くなってきてました。
奥の院でお参りして戻り、入り口付近の授与所でアプリを見せてシュパットパックをゲットです!!!
帰りに蓬餅を購入!焼き餅はやってなかったのが残念です。
後は金剛寺のみです。
また後日公開いたします。
ここまでお読みいただきありがとうございました〜。m(_ _)m