miisa-blog

忘備録ノート、日々の思うことをつらつらと…皆さまよろしくお願いいたします。

③那智の滝、飛瀧神社 熊野速玉大社 2024年3月22日

こんにちは!

今、関西は桜が満開です〜。(≧∀≦)

いつもの馴染みの神社に行くと、何故かめっちゃ混んでました。車も人もたくさん。

え?と思うと正面に桜がたくさん!!

 

あぁ〜そうなんだ。ここは桜の木だったんだ〜。

 

ここの神社に来るようになったのは昨年の夏だったので春は来た事なかったから知らなかったのです。

仕事帰りだったので、ちょうど来られるようにしてくれたのかな?(o^^o)

桜を見せていただきありがとうございます!とその日は感謝を伝えました。

 

では3月の下旬に行った神社仏閣巡り、第3弾。

続きをどうぞ!

 

前回のお話はこちら
 

①丹生都比売神社、高野山  2024年3月21日

miisa-handmade.hatenablog.com

 

 

②立里荒神社、十津川郷足湯  2024年3月21日

miisa-handmade.hatenablog.com

 

 

2日目の朝

 

凍える事なく無事に朝を迎えました。(笑)

本日は自宅へ帰るので時間がタイトなのです。

明日は仕事なので。

 

それでは朝一に那智の滝飛瀧神社へ向かいました。

前に停めたお土産屋さんの駐車場へとめます。有料¥500。

 

f:id:miisa-handmade:20240404162259j:image

 

今日もまっすぐです!

 

f:id:miisa-handmade:20240404162500j:image

 

気合い入れて9時前に来ているのでまだ人影まばらです。

 

f:id:miisa-handmade:20240404162738j:image

 

杉の木立の参道を下り、正面へ。

 

f:id:miisa-handmade:20240404162827j:image

 

正面にお清めの護摩木がありました。

なにも書かずに祈祷し焚べます。焚べる所は屋根の下にあります。

 

f:id:miisa-handmade:20240404163455j:image

 

そして奥に進み鳥居の横の御献灯でろうそくを灯します。

2本選べて色によって意味合いが違うのでお好きなものを選んで灯してください。

私は緑と紫にしてみました。

 

f:id:miisa-handmade:20240404163440j:image

 

そしてご挨拶。

 

そして左の授与所でウロウロと見物。

お守りをいただきました。

 


f:id:miisa-handmade:20240404163847j:image

f:id:miisa-handmade:20240404163850j:image

 

杉の匂いがしそうな杉の木のうちわ(左)。龍の大きなお守り(左、黄色)。右は切り絵の御朱印です。

 

そしてもっと瀧のそばへ。拝観料を払って中へ行きます。

今回はちゃんと入れ物持参です。

 

f:id:miisa-handmade:20240404164320j:image

 

それは

延命長寿のお瀧水!を汲むから!

 

f:id:miisa-handmade:20240404165651j:image

 

右にさかずきと水おみくじがあります。

さかずきで直接飲んでもいいですし、入れ物があればお水を汲んで持ち帰ってもOKだそうです。

入れ物がなければ、授与所で瓶の入れ物を購入する事もできます。

 

f:id:miisa-handmade:20240404164843j:image

右の方にさかずきとおみくじ。

左にはおみくじを結ぶ所です。

 

実は旅行から帰り後日家でお守りやおみくじを見返してフフフフッとニヤけていた時に…

あれ?飛瀧神社でおみくじ引くの忘れたー!(;ω;)

と思っていたら…

 

今気がつきましたが、写真に写してた。(笑)

 

そう、水みくじは水に入れると文字が浮かび上がってくる仕掛け。

紙がべしょべしょだったし、末吉だったので結んできたのでした。

 

ここでお水をいただき、更に先へ。

階段を登ります。

 

f:id:miisa-handmade:20240404165630j:image

 

この様な階段を登って行きます。

 

f:id:miisa-handmade:20240404165809j:image

 

もう少しです!

 

 

f:id:miisa-handmade:20240404165749j:image

 

とうちゃーく!ヽ(≧▽≦)ノ

 

でも、更にもう一段。

 

f:id:miisa-handmade:20240404170019j:image

 

1番そばに行きます。

そこでお参りしお久しぶりです〜とご挨拶。

したけれど……

 

 

しぶきが!かからへーん。

 

でも、あれ?あれれ?

しぶきがまっっっーたくかかりません。

一滴も!

 

はれ?私なにかよからぬ事したっけ??(*_*)

 

なんでもあまり心根が良くないと飛沫をかけてもらえないようで。

桜井識子さんのブログや著書からの情報。

 

前回は飛沫をかけてもらえたので

その後の自分自身を回想中……。

 

ふぬぬぬぬー。

そんな悪い事してないよー。:(;゙゚'ω゚'):

 

まわりを見るも私1人…。

確実に私?

 

えー??

 

うーんうーん。

 

はっ!( ゚д゚)

もしやあれですか?((((;゚Д゚)))

悪い事ではないですが、まぁ真っ直ぐではない…かも?

 

えーでもあれは私もギリギリの線を行くしかなかったってゆーか。

だってねぇ〜色々あるから、あぁするしかなかったってゆーか。( ̄^ ̄)

と、さんざんぐちり。

 

でも、飛沫をかけてもらえないし。(;ω;)

 

もっと良い道がなかったか考えてみます。と反省しました。

 

しぶきが!!!(*゚∀゚*)

 

そーすると、今まで無風だったのが風がさわさわ流れ、少しですが、飛沫が!かかりましたー。

反省が甘かったのか少しでしたが。散々グチってるし。

泣きそうです。いや少しうるっとしたかも。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

いや、本当に飛瀧神社の神様はまっすぐな心根なのだなぁーと思い知らされました。

 

私だってまっすぐ生きたいです!できれば!

でもだからと言ってまっすぐいく先に落とし穴があったら避けるじゃないですか!

見えてるのにわざわざ穴に落ちないですよね。

それを回避する為に知恵を絞ったわけなんですけども。

それがあまりよくなかったようです。

 

もー、そもそも落とし穴があり過ぎるこの状況がいけないんですよ!(ㆀ˘・з・˘)

 

ってなんか今書いてて色々思う。(笑)

もっと自由に生きたいなぁーと心底思いますねぇ。

 

って、すみません、ブログでグチって。:;(∩´﹏`∩);:

 

そんな事もあるので、飛瀧神社では飛沫がかからなかったら自分を振り返ってみて下さいね。

反省点が見えてくるかも。

あ、でも他に人がいた場合はその人が原因かもしれません。

詳しくは識子さんのブログや著者も読んで見て下さいね。

 

 

反省しつつ、下り正面へ戻ります。

 

そして上への階段を登ろうとした横にこの様なものが。

 

光ヶ峯、遥拝所

 

f:id:miisa-handmade:20240404173115j:image

 

熊野の神様達が降臨した場所が光ヶ峯。

この石は光ヶ峯に通じていて、この石を撫でてお祈りすると力を頂くことができると書いてます!

それでは、金運ください!で2回撫でました。(笑)

ホントに反省した??と疑問に思わないで下さいね!(^^;

それはそれ、これはこれです。(笑)

 

そうして階段を登り駐車場へ。

 

お土産、那智黒硯

 

お土産さんを除くと、ちっこい硯セットがありました。

 

f:id:miisa-handmade:20240404173748j:image

 

これがあればどこでも写経ができる?(笑)

購入してみました。

 


f:id:miisa-handmade:20240404173856j:image

f:id:miisa-handmade:20240404173859j:image

f:id:miisa-handmade:20240404173853j:image

 

箱も手のひらサイズ。硯も手のひらより小さいサイズ。

おみやげですが使えそうです。

 

もっと大きくて立派な硯もたくさん売られてました。

 

なんでも昔、熊野詣をした人々は那智にある黒くて光る石を記念に持ち帰ったとか。

それが那智黒石で以後に細工し那智黒硯として書道家さんにも重宝されているとの事。

お土産屋さんにはこの黒石で作られた恵比寿様とかいろんな像がありましたよ。

熊野詣の記念にぜひ!

 

そして時間を見て熊野速玉大社も行けそうかな?とマップを見るとそう遠くない寄り道なので、熊野本宮に行く前に寄ってみようと思いました。

 

熊野速玉大社へ

 

f:id:miisa-handmade:20240404174604j:image

 

街中にある神社でした。

駐車場も無料でありましたが、あまり広くはないので土日などは混み合いそうです。

海外の観光客もいました。

 

f:id:miisa-handmade:20240404175009j:image

鳥居をくぐります。


f:id:miisa-handmade:20240404175006j:image

 

真っ直ぐ行くと右に神宝館があります。

ゆっくり見たかった!今度時間のある時に。

 

f:id:miisa-handmade:20240404174843j:image

 

逆側には御神木がありました。

梛←読み方がわからなくてその場で調べました。

ナギの御神木です。珍しいですよね。

すごく立派な御神木でした。

 

f:id:miisa-handmade:20240404175452j:image

こちらのご神門から中へ。


f:id:miisa-handmade:20240404175455j:image

拝殿です。ここでお参りします。

初めて来た神社ですが、太鼓の音が聞こえました。

本当にどこへ行っても最低限でも太鼓の音が聞こえます。そして祈祷が始まる事も多いでふ。

めちゃめちゃ歓迎されてるのか?

はたまた、そんだけ祈祷を聞かせないとヤバい私なんでしょうか?(笑)

 

そして向かいにある授与所でお守りを見させていただきました。

その中からなぎまもりと熊野牛王宝印。

 


f:id:miisa-handmade:20240406194748j:image

f:id:miisa-handmade:20240406194744j:image

 

なきまもりはなぎの御神木の木の実で作られてます。振ると中に種が入っているのかコロコロと軽い音がします。

家内安全や縁結びのお守りのようです。

右は護符です。

 

熊野で定番のお土産といえば

 

そして、手水舎の近くにもうで餅が!!!

熊野本宮大社でお馴染みの絶対欲しいお土産です。

ここで買うと包み紙が違うんですよね〜。

 

しかも、苺大福も売ってて!!!(≧∀≦)

もうで餅を一箱お願いし、苺大福をじーっと見てたら、お姉さんにすごく美味しいですよ!とオススメされたので、もーそれは食べないと!といただきました。

 


f:id:miisa-handmade:20240406200021j:image

f:id:miisa-handmade:20240406200025j:image

 

本当に美味しくて。中の苺が大きくて甘くて!いちご感がすごかったです。

もっとたくさん買ってくれば良かったーと食べて後悔するほどです。

ぜひ食べてみて下さいね。

 

次は熊野本宮大社へ向かいます。

 

また続きます〜。

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございます!(〃ω〃)