miisa-blog

忘備録ノート、日々の思うことをつらつらと…皆さまよろしくお願いいたします。

高野山で結縁灌頂、初体験!2023秋 その1

こんにちは!

忙しくなってなかなかブログの更新もできませんでした。

 

ちなみに、お寺でおみくじを引いたら吉でした。他の神社仏閣でも凶はでなくなりました。晴明さんのお砂が効いたのかな?!

 

今回は10月の話しなので少し前の話題ですが、やっと高野山に行きました!

 

憧れの高野山

 

少し前から高野山に行きたいなぁと思っていて。

一度、高野山に行ったけど、打ちのめされてすごすごと帰ったのですが。

その様子はこちら!

miisa-handmade.hatenablog.com

やっぱり行ってみたい!と

こちらで予習!

 

 

こちらの桜井識子さんの著書に結縁灌頂体験もあり、ヘェ〜結縁灌頂かぁ~年2回なのね。いつやるのかな?

と、何気に調べてみたら…9月末から10月初めでした。

ちょうどチケットぴあで販売を始めたばかりで、今なら確実に行ける!状態でした。

 

ですが、高野山にほぼ行った事のない私が!

しかも、弘法大師さまと空海さまが同一人物だ!!と数ヶ月前に知ったばかりの私が!!!

こんな厳かな式典?に参加しても良いものだろうか??と悩み…

まずは高野山初心者なんだから、もっと高野山を1から知った方が良いような気がして購入しなかったのです。

 

でも、高野山の事を考えると…結縁灌頂が気になる〜。

 

年2回しかやらないし、今回行かなければ来年の春。

 

その時に忙しくて行けなかったりしたら残念すぎる…今なら行ける。

 

むむむむっっっ〜悩みに悩んで…。

 

もうそろそろ締め切りの間際まで悩んで…まだチケットは最後の方の日程ならある!

初心者には大きすぎるはじめの一歩だけど、やっぱり行ってみたい!とチケットをポチッと購入してみました!!

 

なんかすごい勇気いりましたよ。(笑)

 

とにかくチケットをゲットしました!

なので初高野山結縁灌頂です!!

 

しっかり、桜井識子さんの著書や他の方のブログを読んで予習していきます!

 

チケットぴあでの購入も初めてで、コンビニで受け取れるんですね。

私はセブンイレブンにしました。簡単でしたよ。

 

高野山結縁灌頂

 

その日は朝6時の奥の院にも行きたい!と思っていたのですが、いつもの如く前日の仕事がハードで起きれず。(笑)

 

結局8時くらいに高野山に到着しました。

平日だったからか駐車場はまだまだ空きがありました。

朝早いので少し肌寒いです。ダウンを着てる方もいたくらいです。

トイレを済ませ、金堂へ。

 

蛇腹路を歩くと少し葉っぱが色づき初めてます。10月初めです。

 

f:id:miisa-handmade:20231113011700j:image

 

金堂に到着するともう人が並んでました。

 

f:id:miisa-handmade:20231113011742j:image

 

金堂の右のお守りやおみくじがいただけるあたりにテントが出ていて、結縁灌頂の当日受付もしていました。

何時に入れるかはわかりませんが、チケットぴあで前売りを買わなくても当日その場で入る事も可能みたいです。

確認はしていませんので、絶対に結縁灌頂に参加したい!場合は予約した方が確実です。

 

金堂前には皆さん並んでましたので、私も早速列の後ろに並んでみました。

結構、後ろの方です。それはそれで良し。

初心者なので皆さんの動向を伺いつつの参加です。(笑)

 

並んでいるとすぐ後ろの方々が

「あぶない、あぶない!」と言っているのが聞こえて…

ハッ!ヤツがいる?!!!とダッシュで逃げました。

と、やっぱりヤツ(蜂)がいたようで、教えてくれて感謝です!

あれ?ここにも大天狗さんいるのかしら??

蜂=大天狗さんの図式になってます。(笑)

 

そんなこんなで並んでいると時間になり中へ導かれます。

靴は脱いであがる様です。

 

階段上がってここでチケットを渡し、左の方へ行きで並んで待機です。

そして説明があり中へ入ります。

まず、弘法大師さまの掛け軸のあるお部屋で座り、御真言をお坊さんと一緒に唱えます。前から2番目に座れたのでよく掛け軸が見えます。目が悪いからよかった!

なむだいしーへんじょーこんごー。ずっとリピート。

 

そして移動。

金堂の正面の辺りだと思います。正面の扉は閉まってます。そこに5人ずつ横並びになって座り待機…10人ずつ中に入っていきます。

ここで、なぜか、10人ずつの1番前になってしまいました!!!

 

やばい、お焼香の数がわからない!!!

 

今までは3回でしてたけど、それで良いのかな?

本当は前の人のを見て真似しようと思ってたんですけど。

スマホも金堂に入る前に消音にするか電源オフにして下さいとのアナウンスがあり、電源オフってるので調べられない!!ピーンチ!!!!

 

はわわわ〜ど、どーしょ?

座りながら焦りまくり。

どんどん、順番が近くなり…次は私の列!!

 

もー仕方ない!どーにかなる!!と思って行く!しかない!!!

 

真言を唱えつつ目隠しされて誘導される。

シキミを指に挟まれエイヤ!と飛ばし

なんとか儀式を済ませ、シキミと目隠しを渡され次の場所で待機。

シキミと目隠しを落としたら困るのでカバンにしまい、次の阿闍梨の元へ導かれ…

 

実はここで目隠しが必要なので仕舞ってはいけなかった。焦って鞄から取り出す。

自分の顔を鏡で見せられて…焦り顔!(笑)

 

そして次の場所へ。色々な仏様の掛け軸にお賽銭とお焼香をしてお参り。お焼香は3回!もー違っててもいいんです、心が間違ってなければ!←開き直り。

めっちゃたくさんの仏様がいらっしゃいました。その横に御真言が書かれている仏様もありました。

流れ作業のように後ろから人がくるので、ゆっくりしていられなくてお参りはするものの、どちらの仏様かほぼ覚えていないです。

 

このお参りをする際に、やっぱり所作がきれいな人がいらっしゃいました。

輪袈裟をつけてお着物の方です。

いいなぁ〜いつかそうなれたらいいなぁ〜と、思うけど…先は遠そうです。今世で間に合うか?!(笑)

 

なんか流れ作業のようで慌ただしかったですが、ありがたい曼荼羅や掛け軸を拝見させていただきとても良い体験ができました。

次回行った時には少し余裕も出て、周りをよく見られると思います。

また行く気マンマンです。

 

結縁灌頂は1時間以上かかりました。

もっと前に並べば待ち時間も少なく早く終わりそうです。

 

出口で目隠しとシキミを渡すとこの様なセットにしてくれます。

 


f:id:miisa-handmade:20231201142528j:image

f:id:miisa-handmade:20231201142526j:image

f:id:miisa-handmade:20231201142551j:image

 

結縁灌頂終了です!

緊張の連続でしたが、また行きたいです。

 

そして奥の院

 

10時半からは奥の院で生身供(しょうじんぐ)が行われます。

今も空海さんが瞑想を続けている御廟に食事を運ぶ儀式なのです。

気がついた時には10分前で間に合わない!!と焦って行きましたが、やはり間に合わず。

ですが、お経は続いてました。

お経を聞いたり、御廟前でお参りしたりウロウロしてました。

この時間だからなのが、人がかなり多かったです。

 

ここ奥の院には写経を収める場所があります。お堂のお賽銭を入れてお参りする所の左横です。大きな木のトレイに収めます。

 

一度にたくさんの写経を収めてる方もいらして、毎日のように写経されてるのかな?すごいな!と思いました。

 

私なんて数枚。(笑)

 

お食事を運ぶ所は見られなかったけど、ありがたいお経は聞かせていただきました!

 

感謝の嵐!

 

そして、少し戻ったら休暇所がありました。

そーいえば、お茶を飲んで休憩できる場所があると識子さんの著書に書いてあったかも。

と入ってみると椅子などがある場所の奥にセルフでお茶が汲める所がありました。

歩き回って疲れたのでお茶で一休みと、ありがたくいただき椅子に座るとお坊さんがお話をしていました。

 

人と人との縁について、のお話をされてました。

たとえば高野山に来るのにバスに乗って来られる方はバスがないと高野山さんには来られない。バスの運転手さんや整備してくれている方への感謝を忘れずに…と言う様なお話しでした。

と、ゆー事は…私は車で自分で運転して行くので車を整備してくれている人に感謝!そもそも車を作ってくれている人に感謝!それこそネジ一本作ってくれている人に感謝!

そう考えると…道を整備してくれている人に感謝!アスファルトの材料を作ってくれてる人に感謝!

とにかく全ての事に感謝をしなければならない!深い、深すぎるー!!!

 

表面的に関わりがある方に感謝をするのはもちろんなのだけど、ここまでは考えてなかったので目からウロコでした。

さすがお坊様はすごいです!

そんなありがたーいお話を、お茶をいただきつつ聞かせていただいたので、お賽銭とお参りでお坊様にも感謝!

 

杉の大木がたくさん!

 

墓地を歩いていると三又の大きな杉の木が!

これは識子さんの著書にも載ってた御神木!では!!!

 

f:id:miisa-handmade:20231113022426j:image

 

ドーンと三又!

清々しい杉の木です。

他にも立ち止まって見てる方がいて、皆さんに気がついてもらえてよかったなぁ〜。

 

軽石や姿見の井戸もありました。

ちゃんと姿が見えたのでまだまだ大丈夫!(笑)

 

墓地には杉の木がたくさんあり、とても清々しい?墓地でした。

これなら朝早くてもあまり怖くないかも。

 

精進料理!

 

駐車場まで戻るとお昼頃で、それじゃ…念願の!精進料理でランチ!!!をいただきます!

近くのレストランに駆け込み精進料理を頼みました。

 

f:id:miisa-handmade:20231113022206j:image

 

少食なので小さい方の精進料理にしました。

この胡麻豆腐を食べて衝撃が走りました。

豆腐と!!

全然違う!!!!!!!!

しっとり、ねっとりしてて胡麻味でとても美味しい!

これは何で作ってるのかな?

 

食べた後お土産屋さんを見てると胡麻豆腐が売っていて、原材料は何かなと確認したら…葛粉でした。

そっかー葛粉だからあんなにしっとりなんだなぁーと納得。

くず湯も大好きなので、胡麻豆腐が今のマイブームです。

お土産も自分家用とお友達用に購入してみました。

 

そして、なんとこの結縁灌頂のチケットの半券で金剛峯寺や霊宝館や根本大塔、徳川家霊台などに入れます。

 

期間内なら何度でも入れそうです。チェックなどはしていなかったので。

これも確認してないので多分です。(笑)

 

この後、秘宝館、金剛峯寺も行ったのですが、それはまた後日公開にします。

つづく!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!(≧∀≦)