miisa-blog

忘備録ノート、日々の思うことをつらつらと…皆さまよろしくお願いいたします。

高野山で結縁灌頂、初体験!2023秋 その2

こんにちは!

 

今は忙しくてあまり神社仏閣へは行けてないです。(;ω;)

数日前にいつもの馴染みの神社へ久しぶりに行ったくらい。

懐かしくて…と言っても1ヶ月くらい行ってないだけですけど。(笑)

その時は大吉で歓迎してくれました♪

神様ありがとうございます!

 

高野山の続きです。

 

前回の高野山での結縁灌頂からお昼の精進料理まではこちら↓

 

miisa-handmade.hatenablog.com

 

 

作戦タイム

 

お昼ご飯を食べて、お土産屋さんを見て、さて次はどこへ行こうかなと作戦タイムです。

 

結縁灌頂の半券で入れる所は

金剛峯寺、根本大塔、徳川家霊台、霊宝館です。

金額的に見逃したくないのは金剛峯寺、霊宝館だなぁ〜と現金な人状態。(笑)

とりあえず金剛峯寺、霊宝館、根本大塔、徳川家霊台の順で回ろうと思いました。

 

金剛峯寺

 

f:id:miisa-handmade:20231207090745j:image

 

お参りはしたけど中へ入るのは初めてです。

靴を脱いで中に入ると御朱印などをお渡ししている場所があり、更に奥へ行くと受付があります。ここでチケット半券を見せるとどうぞ!と中へ促してくれました。

なるほど、この受付までは入れるのね。御朱印もらうだけでも入っていいんだなぁと初めて知りました。

 


f:id:miisa-handmade:20231201203841j:image

f:id:miisa-handmade:20231201203844j:image

パンフレットをいただきました。

中の写真は撮れないので。

 

そして中へ

大広間から柳の間。

襖が素敵なお部屋を見ながら、お庭へ。

綺麗なお庭を見ながら進みます。色々な四季で見てみたいお庭です。

別殿から新別殿へ。

こちらは中に入って休憩ができるようで、手前には給湯器がありお茶をセルフでいただく事ができます。

お茶を持って新別殿へ入るとお坊様が説法をしていました。

途中からですが、私も参加させていただこうと後ろの方の椅子に腰掛けました。

 

こちらでも人との縁についてお話しされていました。

私に対しての教えは人との縁を大切に!だったのかな?と思います。奥の院でもそのようなお話しだったので。

 

そこから退出して別殿を反対に回って売店へ行きます。

こちらの売店ではお守りなどいろいろありました。

 


f:id:miisa-handmade:20231201204024j:image

f:id:miisa-handmade:20231201204103j:image

お守りとしおりです。


f:id:miisa-handmade:20231201204121j:image

f:id:miisa-handmade:20231201204140j:image

こちらの千枚通が少し変わっていて飲むお守り。どんな病にも効くとの事。右の写真の右下にある紙束に御真言が書かれていてそれを水に浮かべて飲む。千日間。紙は千枚分あるらしいです。

まだ試してませんが、試したらご報告させていただきます。

私は高野山でいただきましたが、ほかのお寺の仏様の千枚通もあるみたいで、例えば不動明王の千枚通もあるみたいです。

 

こちらで写経用紙を買おうと思ったら品切れしてて、大師教会ならあると教えてもらったのでそちらで購入する事にしました。

 

そして庭を見て奥書院、茶の間を見て土室、台所を見て正面に戻りました。

 

写経用紙を求めて大師教会へ

金剛峯寺から霊宝館へ行く間に大師教会があったので、先ほど品切れだった写経用紙の事を思い出しそちらへ寄り道をしました。

 

f:id:miisa-handmade:20231207160834j:image

 

お堂から靴を脱いで中に入りお堂でお参りをし、ウロウロお堂を見ていると左の建物をつなぐ渡り廊下がありました。

そちらは近代的な建物でこちらで写経用紙などを求められます。

その場で写経をする受付でもあるようです。

 


f:id:miisa-handmade:20231207095101j:image

f:id:miisa-handmade:20231207095104j:image

f:id:miisa-handmade:20231207095107j:image

写経セット、なぞり2枚、清書3枚、お手本1枚が入ってます。お友達のお土産に。

 


f:id:miisa-handmade:20231207095342j:image

f:id:miisa-handmade:20231207095345j:image

こちらは弘法大師さまの御真言タイプ。

般若心経よりは難易度低いかも?!

 

霊宝館へ

そして、霊宝館へ行きました。

 

f:id:miisa-handmade:20231207090637j:image

 

入り口前に立て看板があり期間限定の宝来があります。となっていて、まだあればいただきたいなぁーと思いつつ中へ。

受付で半券を見せて後ろにある入り口へ行きます。

 

f:id:miisa-handmade:20231201210200j:image

いただいたパンフレットです。

 

そして展示部屋の中へ!

色々な仏様がいらっしゃいました!!!

お参りしながら、先へ進むと…弘法大師さまが!!

そこだけお参りが混み合ってました。

やっぱり空海さんは人気者ですね。

色々な仏像や曼荼羅などを見て部屋を出る。もしかしてこれで終わり??ちょっとボリュームが少ないかも?と思っていたら…

まだありました!

 

こちらは快慶さんの仏様がたくさんありました!

快慶さんのお名前くらいは聞いたことがありましたが、本物の仏像を直に見るのは初めてで、すごく躍動感があり、これを何千年も前に木で作ったって凄くない?!とびっくりしました。

 

孔雀に乗った仏様が奥にいらっしゃって、お参りをする時に手を合わせて礼拝すると、孔雀に頭をすこーんと突かれそうな感じがして…ちょうどいい高さだったのです。(笑)

 

高野山の霊宝館にはたくさんの快慶作の仏像があります。ぜひまた見たいです!

 

霊宝館にもお土産が購入できます。

限定宝来と塗香カードをいただきました。

 

f:id:miisa-handmade:20231207090044j:image

 


f:id:miisa-handmade:20231207090109j:image

f:id:miisa-handmade:20231207090111j:image

 

 

 

そして、根本大塔

 

霊宝館を見て、根本大塔へ行きました。

門をくぐり、金堂を正面に見て行くと

 

f:id:miisa-handmade:20231207091113j:image

 

どーん!と

 

f:id:miisa-handmade:20231207091133j:image

 

大きな根本大塔があります。

 

この中に入って仏様にお参りさせていただきます。

かなりそばまで近寄る事ができ、ぐるっと裏側も回れたのでじっくり拝観させていただきました。

人はかなり多かったです。

 

そして最後は?

 

あとは徳川家霊台へ行くのみ!なのですが…ここまでで16時に。

 

持鈴も欲しくて仏具屋さんやお土産屋さんを合間に見ていたのですが、最初に見た奥の院近くのお土産屋さんの持鈴が音もよくサイズも小ぶりで良かったなぁ。と。

どちらも17時までなのでどちらか一方しか行けません。

 

悩んで…

 

お土産屋さんに行く事にしました。

今買わないと品切れしそうな予感がしたので。

 

お土産屋さんに行くと昼くらいに見た持鈴はまだありました!

お店の方が話しかけてくださったのですが、小ぶりなこのタイプは持鈴によって音が異なるとの事で、奥から同じタイプの物を出していただき聴き比べてみました。

たしかに音が低めだったり高めだったり個体差があります。

私は高音の音色が気に入ったので、最初に見たモノをいただきました。

 

f:id:miisa-handmade:20231207092859j:image

 

高音で綺麗な音なのですが、うわ〜ん、うわ〜ん、うわ〜んと余韻がすごいです。響きます。

 

お店にはあと二つ同じタイプがありました。このタイプはあるだけと言う話をされてました。この持鈴より低い音のモノで、3,000円弱でした。

 

ここのお土産屋さんは若いご夫婦と親御さんが営んでいるアットホームなお店で、購入すると三鈷の松をもらえます。

今回は時間もなく人も多かったので、自分では探さなかったので嬉しかったです。

 

17時になりタイムアップ!

17様になりました〜色々見てまわりましたけど、1日では足りないです〜。

徳川家霊台も行けなかったですし、大門や稲荷神社も行けませんでした。写経もしてないですし。

なので、また来たいなぁと思いつつ自宅へ向けて車を走らせる。

 

と…。

 

何故だか悲しくなり泣けてきました。

何故かはわかりませんが、離れ難い気持ちになりました。

車を運転中のおばちゃんが号泣してたら怖い!?(笑)

 

また絶対来る!と心に固く誓うおばちゃんでした。

 

ちなみに次の日から足が筋肉痛!!

めちゃめちゃ歩くので日頃の運動不足がたたりました。

毎日、高野山にお参りに行けたら運転不足も解消するのになぁ〜と思いつつ。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます♪(≧∀≦)