miisa-blog

忘備録ノート、日々の思うことをつらつらと…皆さまよろしくお願いいたします。

神社仏閣巡りin奈良和歌山③吉野山、前編

こんにちは!

 

年始に高野山に行く予定を立ててます!

三が日に神社に参拝には行くけど、お寺参りは初めてです。

しかも!宿坊に一泊予定です!

ワクワクしてます♪

 

それでは続きです。

 

①の高野山の前半はこちら!

miisa-handmade.hatenablog.com

 

②の高野山の後半はこちら

miisa-handmade.hatenablog.com

 

旅に出て3日目

 

今日は吉野山へ行きます!

昨日と一昨日と車中泊とはいえ寝袋なしで少し寒かったのでやっぱり寝袋を買おうとワークマンに行きました。

実は昨日はコーナン に行ったけど安い寝袋はなかったのです。安いのでいいかなとその時は思ってました。

 

ちょうど吉野山へ行く通り道にワークマンがあったので寄ったら羽毛の寝袋がありました。

少しお高いんですけど、なんせ軽〜い!!し、コンパクトぉ!!!なので清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました!

あれ?お金を使うってこれの事??

 

これで今日は暖かです!よかったー。

 

そして吉野山

下千本駐車場に着きました!

広い駐車場です。トイレもあります。お土産屋さんもあります。

地図を見るともう少し先に金峰山寺がある様です。

一旦降りて歩いてみたのですが、あまり広くない道路で…歩くのが不安!

なので一旦金峰山寺付近まで車で行ってみてどうなっているのか確認してこようと思いました。

近くに吉水神社もありここは駐車場があるようなので先にこちらを参拝してもいいかなぁと。

行ってみたら、結構細い道で両側にはお店があり観光客がいたら運転大変そうな道でした。

あまり歩いている人が居なくて、平日だからこんなもんなのかな?

 

まず吉水神社へ

 

金峰山寺付近を過ぎて左に鳥居がありました。

ここが吉水神社です。左に折れて行くと神社手前はものすごい坂で、階段が真ん中についていて登る時にその階段にタイヤがハマったらヤバい!!とヒヤヒヤしながら登りました。

ホームページにも案内があり、自信がない方はお近くの駐車場に停めて徒歩でご参拝下さい。となってました。

 

そんなに大きくない駐車場で3、4台くらい停められそう?かな。

そこに停めて後ろを見ると眺め最高!!桜の時期ならすっごく綺麗だと思います。

 

f:id:miisa-handmade:20231208012935j:image

 

駐車場からの入り口です。

f:id:miisa-handmade:20231208025654j:image

 

 

御本殿(右)と授与所(左)です。

f:id:miisa-handmade:20231208012917j:image

柏手をたくさん打ちます。

こんなに打つ神社は初めてです!

 

f:id:miisa-handmade:20231208012940j:image

犬との参拝も可能な様です。

 

授与所のお姉さんもすごく感じが良くて…。

 


f:id:miisa-handmade:20231208012921j:image

f:id:miisa-handmade:20231208012924j:image

 

ゆったり出来る神社でした。

お暇しようと思った時に駐車場でこの様な看板に目が止まりました。

 

邪気払い?!とは


f:id:miisa-handmade:20231208012937j:image

邪気払い??

なになに?邪気が払われて元気になる?純真な心になる??パワースポット!!!

あ、このお守り先ほどいただいた物!

更に横を見ると、九字護身法?!

臨、兵、闘、者…って孔雀王で覚えたやつ!(笑)

やってみたい…今なら人もいない。

今ならおばちゃんでも恥ずかしくなく?、できる!!!

 

すぐ引き返しました。(笑)

 

授与所で拝観料を払って中へ!

こーゆー有料のところは写真撮ったらいけないよね〜。ん?これは…?

 

f:id:miisa-handmade:20231208015952j:image

え?撮影オッケー??

授与所のお姉さんにも確認すると、どうぞ、撮影して下さい!との事で。

なんて太っ腹な!!!と驚きました。

じゃあ…とばかりにバシバシ写真を撮りまくりました。

 

f:id:miisa-handmade:20231208021000j:image

ここから靴を脱いで上がります。

 


f:id:miisa-handmade:20231208021043j:image

f:id:miisa-handmade:20231208021149j:image



この様な和室で襖絵も趣きのあるものでした。

 

f:id:miisa-handmade:20231208021212j:image

 

鎌倉時代からある日本最古の書院だそうです。

鎌倉時代って?何年だっけ??いいくに??

調べると…1183年だそうで、840年前!?からあるの?この建物??!すごっ!

義経さんにも縁の深い場所の様です。

 


f:id:miisa-handmade:20231208021634j:image

f:id:miisa-handmade:20231208021636j:image

 

左には義経さん、右には弁慶さん。弁慶の間はすごく狭いです。

 

f:id:miisa-handmade:20231208022140j:image

こちらは桃山時代。延元元年1338年に後醍醐天皇が。その後、秀吉さんも滞在した事がある!

すごい書院です〜!

 


f:id:miisa-handmade:20231208022431j:image

f:id:miisa-handmade:20231208022434j:image

 

少し狭いような…。

ですが、金色がふんだんに使われていてとてもゴージャス⭐︎です。(笑)

 

次のお部屋は色々な物を飾っていました。

 

f:id:miisa-handmade:20231208023156j:image

おお!これは!!右に空海さん作の弁財天。

その隣の隣は楠木正成さんが所持していた毘沙門天

 

f:id:miisa-handmade:20231208023446j:image

弁慶さんの武器。トゲトゲがついてて痛そう。

 


f:id:miisa-handmade:20231208023647j:image

f:id:miisa-handmade:20231208023650j:image

鎧や兜。今でも色が鮮やか。

 

 

f:id:miisa-handmade:20231208023749j:image

能面。ちょっと怖い。

色々なものが飾られてました。

 

そして…

f:id:miisa-handmade:20231208024010j:image

役行者さんが!

早速昨日覚えた御真言でご挨拶。

 


f:id:miisa-handmade:20231208024217j:image

f:id:miisa-handmade:20231208024214j:image

金屏風。秀吉さんの?

いろいろじっくり見て写真もバシバシ撮って、誰もこなかったので気兼ねなく見られました。

 

九字護身法!やります!!

 

そして外に出ます。

そーすると、北闕門が右奥に現れます。

f:id:miisa-handmade:20231208024647j:image

ここで九字を切るのです!

ワクワク!

えーと、どーするんだっけ?と

左横にある看板を見ながら。

 

最後にえいっ!と小声で(笑)

誰もいなくてもやっぱり恥ずかしい…。

どうせなら看板のように巫女さんの衣装も着たかったなぁ〜。そしたら声も張れたかも…(笑)

これで邪気払いができたように思います。

 

すごい神社に出会えてよかった!

f:id:miisa-handmade:20231208025933j:image

 

清々しい!

f:id:miisa-handmade:20231208025913j:image

 

良い気をいただきました。

 

かなり吉水神社で時間をとってしまいましたが、とても楽しめました。

 

そして、金峰山寺へ。

 

この後、気がつくのですがここで邪気払いをできたのは神様仏様のお導きなのでは?と…。

 

長くなりそうなので、また続くです。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます!(≧∀≦)